SHITAYAHIGASHI
\こんなことやってますよー/
近日予定のイベントや青少年部メンバーの様子
集まってお酒を飲んでいるだけではありません!という情報を発信できればと思っています・・・なるべく頑張ってw
興味のあるイベントの詳細を知りたい、青少年部の活動に参加したい、出して欲しい情報がある...などなど、
もし何かあればお気軽に問い合わせよりご連絡ください。
(迅速な返事ができない場合もありますが、その際はご了承ください。)

\今日は小野照崎神社の餅つきお手伝い♪/
2024/12/1
今日は神社でこども餅つき&奉納用の餅つきお手伝いです!!
今年は見学者への振る舞いは無しにさせて頂きましたが、
その分長蛇の列になるほどこどもが沢山来てくれました^ ^
仕込みはなかなか大変だけど、とても楽しい1日でしたねっ
今年も残り1ヶ月、皆さん風邪などに気をつけて良い年越しをお迎えくださいー

\ついに餅つきやりましたよー♪/
2024/11/10
今日はどこよりも早い餅つき大会!!
町会では初でしたが、皆さんのおかげで盛り上がりましたねー👍
そして餅も炊き出しの豚汁も旨い旨い^ ^
今年は東京都の補助金を活用しての実施でした。
来年もできるかは分かりませんが実施の際はまた来てくださいねー♪

\今年は町会でも餅つきやりますよー♪/
2024/10/31
きっと近隣ではどこよりも早い餅つき大会!!
コロナ以降まだ餅つきが復活していない小学校あるのでやってみます👍
何分、下谷東町会としては初になるので皆さん参加+Helpお願いしますー^ ^
当日(11/10)は豚汁の炊き出しなどもあるので是非気軽にお越しくださいっ
場所は旧慈愛幼稚園ですよー

\ぽっぽー♪/
2024/10/27
柏葉中学校で金杉っ子まつりを開催しました!!
PTA、近隣町会、そして柏葉中生徒が一致団結👍
沢山のゲームと屋台で大賑わいでした^ ^
もちろん我々は今年も蒸気機関車を走らせましたよー!

\青少年フェスティバル♪/
2024/9/8
今年も上野恩賜公園で下町っ子まつりを開催!!
金杉地区からは焼きそば、フランク、ゲーム(鉄球の試練)♪
大量にあった 景品のお菓子も全て完売しましたー👍
しかし暑かった暑かった>< 参加頂いた皆さん、ゆっくり休んでくださいねー

\ボンボン盆踊り♪/
2024/8/3
夏はやっぱり納涼祭!今年も4町会合同で開催!!
こども達も沢山来てくれてスイカ割り も盛り上がりました♪
参加してくれた皆様本当に有難う御座いました😊
また来年も宜しくお願いしますっ!

\今年もやってますよー!!/
2024/7/23-7/31
夏休み恒例のラジオ体操!もちろん今年もやってます👍
朝に体を動かすと気持ちいいですよー^ ^
老若男女問わず皆さんのご参加お待ちしてます〜♪

\小野照崎神社 納涼踊り!/
2024/7/13
この投稿ができたということはWebサイトOPENから1年経ちましたー🎉
納涼祭には今年も大勢の方々が参加して大賑わいでした^ ^
いよいよ夏本番という感じですが、夏と秋はイベントも多いので、
Webサイト更新もがんばりますー👍

\小野照崎神社お山開きー!!/
2024/6/30-7/1
小野照崎神社恒例の富士山(富士塚)のお山開きです!
今年も参拝者には無料でお花の苗木を配布していますよー。
それぞれが家に植えることで、街全体が緑と花で明るくなればと氏子青年会で配布しています^ ^
皆さん是非ご参加くださいー♪

\う〜ん...帯の新調を検討中/
2024/6/28
芥子色に「東」の帯が無くなってだいぶ経つので、
青少年部で半纏帯の新調を検討中です。
濃紺の下谷東の半纏であれば臙脂色の帯も良いですよねー^ ^
皆さんどんなデザインが良いですかね〜?

\三島神社大祭!!/
2024/6/15-16
今日はお隣三島神社の神輿渡御ですっ
5月から約1.5ヶ月のお祭り期間も終わりですねー><
少し寂しくなりますが、次は納涼祭など夏祭りですね♪
季節が変わって行くので、皆さん体調に気を付けつつ、行事を楽しんでください👍

\小野照崎神社大祭!!/
(大人神輿💪)
2024/5/18-19
コロナ後としてはフルで渡御する久々のお祭り!大人も頑張ってますよー^ ^
もちろん下谷東町会は元入谷會としての参加ですっ。
天気が保ってくれて本当によかったですー。
貸し半纏もあるので参加したいなと思った町内の方は、是非来年申し込んでくださいね^^

\小野照崎神社大祭!/
(こども神輿♪)
2024/5/18-19
ついに我らのお祭り本番!こども達も元気にわっしょい♪
ギリギリ天気にも恵まれて神輿も山車も楽しい渡御になりましたね。
今年はお菓子も少し種類が多かったかな?^ ^

\元三島神社大祭!!/
2024/5/12
下根岸同好会としてお隣元三島神社大祭の渡御に参加^ ^
ついに始まりましたねー!
適度に涼しさもあって、天気に恵まれた良い渡御でしたね。
次は小野照崎神社大祭っ!皆さんこども神輿にも来てくださいねー👍

\神輿掃除と決起BBQ/
2024/4/29
氏子青年会さんやこども達と御神輿を掃除^ ^
いよいよ大祭が近づいているという感じですねっ!
今年は5/18宵宮、5/19連合渡御となります。
みんなで楽しく盛り上げましょー👍

\横断歩道渡ってくださいねー^ ^/
2024/4/6
桜の開花時期恒例の春の交通安全週間です^ ^
4/6~15の間、通勤通学ピークの7:50〜8:20に輪番で交差点に立っています。
もしミニストップ前の横断歩道通ったら声掛けてくださいね
(日曜はお休みです)

\防災訓練実施しましたー!/
2024/3/3
金杉公園横で消防署指導のまちかど防災訓練を実施。
防災や救護の為に勝手を分かっておく必要がありますね👍
ちなみに、台東区では消化器をおおよそ100mに1個程度の割合せ設置してくれているそうです^^
参考リンク(台東区HP)

\鬼はぁ〜そとっ/
2024/2/3
恒例の小野照崎神社豆まき!
今年は休日だったこともありもの凄い人でしたねっ
こども達も大勢集まって大賑わいでした👍
町会長、ナイススロー♪

\新年おめでとう御座いますっ/
2024/1/1
明けましておめでとう御座いますっ!
ということで、早速、氏神である小野照崎神社にお参りをして来ました。深夜でも大勢の参拝客^^
(こうして正月を感じられるのも神社関係者と氏子青年会の皆様のお陰ですねm(_ _)m)
今年もいろいろと地域活動を行いますので、何卒宜しくお願い致しますー

\みんなで「火のよ〜じん!」/
2023/12/29
年末恒例のこども夜警!
今年は防災公園で消防士さん消防団員さんのお話+消防車や防災倉庫の見学をしてからの夜警活動を行いました^^
気温が穏やかだったこともあり多くのこどもが参加してくれました♪お菓子も少し豪華だったかな...?w
いよいよ年越し、皆さん良いお年をお迎えください。

\神社でこどももちつき大会!/
2023/12/03
11月は町会イベントがなかったので久しぶりの投稿です!
昨日今日は小野照崎神社氏子青年会さんのお手伝い^^
餅の量もコロナ前に戻り、初詣なみに境内の外まで列ができ大勢の地域の方・こども達が参加してくれました👍
いよいよ年末になって行くなぁーと感じられる地域の恒例行事、皆さんまた来年も参加お待ちしてます!

\金杉っ子まつりサポートっ!/
2023/10/01
今日は金杉地区青少年委員主催金杉っ子まつりのお手伝い!
久しぶりに食事、ゲーム、遊び、そして下谷東が担当したSLの全て揃いました♪
大勢の子供達で賑わい頑張った甲斐があ りました^^
今回の写真は休憩中の1コマですw(柏葉中のグラウンドが綺麗になるらしいですよー)

\小野照崎神社の秋季例大祭!/
2023/9/23
小野照崎神社で足利学校+雅楽 が披露される“秋季例大祭”が執り行われました。^ ^
我々も氏子青年会さんのお手伝いで準備片付けに参加です。
その場の空気が変わるような雅楽の演奏、もしまだの人は是非来年体験してくださいね!

\台東区青少年フェスター!/
2023/9/10
今日は青少年フェスタ(下町っ子祭り)のお手伝いですっ
金杉地区としては焼きそば・フランク・鉄球の試練(ゲーム)を出店!
会場はめちゃくちゃ多くの人で賑わい大量にあった景品も無事完売👍
皆さん来年もまた来てくださーい^ ^

\サイト紹介カード作ってみた♪/
2023/8/21
遊びで少しだけWebサイト紹介カード作ってみました^ ^
町会内のどこか・・・にきっとあると思うので見つけたら拾ってくださいw
さて、どこか置いてくれるかな・・・(~_~;)

\真夏の夜の動物園!(上野動物園)/
2023/8/11
金杉地区にとっての夏の風物詩!
近隣町会と共同開催で総勢100名を超える参加者が思い思いに夜の動物園を探索しましたー。
また来年も楽しみにしていますっ^ ^

\やっぱり夏は納涼祭!/
2023/8/5
暑いけど楽しい!4町会合同での盆踊りを開催しましたー。
大勢のこども達も参加してくれて、夏はやっぱりこれがないとですよね^ ^
近隣3町会青年部の皆さんもお疲れ様でしたっ!

\眠くったってラジオ体操 !/
2023/7/30
夏のラジオ体操やってますよー。今年は7/21〜7/31。
今日は大会日で東泉小学校で体操をしてきました。
近隣町会の皆さん、日曜早朝でしたがお疲れさまでした^ ^

\小野照崎神社 納涼踊り!/
2023/7/16
小野照崎神社 納涼踊り大会のお手伝いをさせて頂きました。
暑かったですがやっとマスクなしでこういう行事が行えるようになりましたね。
我々も楽しくお手伝いさせて頂きました!またよろしくお願いしますっ
\青少年部サイトをOPEN!/
-
青少年部のWebサイトをスタートさせました!
ゆるく少しずつ良くして行こうと思っていますが、これから宜しくお願いしますっ👍